強み

DXの世界はサービス提供者にとって、かつてなく広大で複雑なものといえます。
過去にない難題に、エスキュービズムがどのような強みを発揮し貴社へ貢献するのか
具体的なアプローチ例も交えてご紹介します。

開発経験に基づいた知見と技術力で
実現可能なシステムを描く
DXは絵空事ではない
ゴールに向かって確実に実行していくために
DX推進は長期的な計画であり、優れた計画性が命運を分けると言っても過言ではありません。そのためには、ビジネスモデル・事業・そしてシステムへの深い見識が必要です。

小売・流通業のシステムを長年開発してきたエスキュービズムは、お客様と対話する中でサービスや業務への理解を深めてきた一方で、サービスの根幹を支える決済・セキュリティ・インフラなどの品質を自社開発によって高めてきました。それぞれの領域に、経験に裏づけされた知見があります。

貴社にとって理想的なDX推進計画をベースに、何にどれくらいのコストがかかるのか、何を選べば/誰の協力を得るのがベストなのか、仮にコストに収まらない場合はどのようなステップに分割するのが最適か。エスキュービズムは現実的な課題解決力をもって、ゴールから逆算した”実現可能なDX”を提案します。
デザインの重要性を理解する
私たちだけのアプローチ
より優れたUX,CXへ最短で辿り着くプロトタイピングを活用したDX推進
DXとは、デジタルの世界でのよりよい体験価値を様々な技術を使って作り上げていくこと。

そのためには、優れた体験価値(=UX)を設計し、関係者全員でどのような体験価値を作り上げていくのかをイメージし、評価しながら進めなければなりません。

このアプローチにより、ユーザーに圧倒的な利用価値を提供し、また業務側でも大幅な改善ができる、実効性のあるDX戦略の実現が可能となります。
アプローチの具体例
Case 1. サービスイン前の新たな試み:貸し会議室セルフチェックインアプリの場合
目的:新しく竣工するビルで展開する貸し会議室サービスに、お客様が会議室でタブレットアプリから直接チェックインするアプリを作成します。
ヒアリング
作成するシステムについて、入念なヒアリングを行います。貴社の解決したい課題・ご期待・その時点でお分かりになる範囲での前提条件などを共有いただき、理解を深めていきます。
デザイン〜プロトタイピング (要件定義・UI/UX設計)
ヒアリング内容をもとにアプリのモックアップを作成し、貴社へご提案します。デザインはもちろん、具体的な形となったものをユーザーの立場となって擬似的に操作することで新しいアイデアや隠れていた課題に気づくことも多々あります。フィードバックを繰り返しながら、UI/UX設計を詰めていきます。
開発(設計・実装)〜サービス開始
アプリが完成し、いよいよサービスが始まります。実際にお客様に操作いただくことで得られるデータや実際に届けられる声、またスタッフの皆様のご意見を参考に課題を抽出し、より優れたサービスに向けて改善を続けていきます。
Case 2. 業務改善・サービス向上の双方へアプローチ:アパレル店舗でスタッフが使用する接客アプリ
目的:事業のDX化にともない、店舗でのオペレーションをデジタル化します。手続きのペーパーレス化などの業務改善に加え、お客様へのサービス向上を狙うものです。
ヒアリング
作成するシステムについて、入念なヒアリングを行います。貴社の解決したい課題・ご期待・その時点でお分かりになる範囲での前提条件などを共有いただき、理解を深めていきます。また、作成するアプリを直接業務でご使用されることになる店舗スタッフの方々にもお話を伺います。
現地調査
会議室では見極めることのできない課題を現場に立ち肌感として理解するため、弊社スタッフが現地調査を行います。実際に戦略構築を行うコンサルタントが、実際の店舗にて業務課題やオペレーションを抽出し、直ちに要件定義スタッフやデザイナーへ連携します。
デザイン〜プロトタイピング (要件定義・UI/UX設計)
ヒアリングと現地調査から得られた結果を折り込んだアプリのモックアップを作成し、貴社へご提案します。挙動をシミュレーションしながら、確認を進めます。現場スタッフの皆様を含め、具体的な形となったものを擬似的に操作していただき、改善点や新しいアイデア、隠れていた課題を抽出していきます。フィードバックを繰り返しながら、UI/UX設計を詰めていきます。
開発(設計・実装)〜サービス開始
アプリが完成し、いよいよ現地での運用が開始されます。実際に操作いただくことで得られるデータや実際に届けられる声、またスタッフの皆様のご意見を参考に課題を抽出し、より優れたサービスに向けて改善を続けていきます。
なぜ今、プロトタイピングが必要なのか
DXのシステムデザインは、在来のプロジェクト進行では難しい
DXの世界はあまりにも広大かつ、複雑です。
在来のドキュメントベースのシステム構築などでは、そのすべてを見通すことは困難です。
見せかけだけの解決策に終わらないためにも、具体的なイメージをすべての関係者で共有しながら進めることが重要と考えます。